海外就職ってどうすれば実現できますか?
とよく質問を受けるのですが、私が考える海外就職は、難しいものでもなく、普通に働く事です。
ただ、日本で働くのとは少し違います。
あなたは海外就職を実現するにはどうすればいいと思いますか?
- なんか憧れるけど、どうすればいいのかよくわからない。
- どうやって仕事を探せばいいのかわからない。
- 海外に行ってみてうまくいくか心配
などなど、分からなくて心配なことばかりですね。
では、詳細を見ていきましょう。
日本人として現地で働くとはどういう事を求められているかを理解することが重要
これは私の経験を元にしての話なので、必ずこれが正解ではなく、また100%正解はおそらくないと思います。
その国や地域、職種、タイミング、状況によって様々ですね。
ただし、おおよそ日本人として海外で働く場合、日本人としての資質が求められます。
よって、最初に取り決めた職種や仕事内容から少しずつシフトして、日本とのやり取りを担う仕事にどっぷりになるか、逆に日本から全く離れることにもなったり、予期せぬ事態になったりもします。
会社またはビジネスの方向性によっても変わることもあるので、海外ではフレキシブルな考え方と意識がある全体的にやりやすいですよ。
海外と日本での就職の違い
まず、海外で働くには日本で働くのと異なる点が多々あり、知らないと損したり、法に触れることになる場合もあります。
細かく話せばもっともっとたくさんの事項がありますが、ここでは割愛し別の機会にお話ししたいと思います。
簡単な概要を説明すると
- 海外で働くにはその国で定められた就労ビザが必須
- 保険や、給料のシステムが国によって違う
- その国で定められた労働基準法で働く
などです。
つまり、日本ではアルバイトやパートタイムなどフルタイムではない働き方ができても、基本的には海外ではできません。
(学生ビザ、ワーキングホリデー等のビザは別の話になります)
そして、基本的には専門分野や、ある程度の経験があることが必須条件となりますが、働く場所や仕事の内容によります。
つまり、海外就職と聞くと、まず英語ができないとダメと思うかもしれませんが、案外そうでもないです。もちろん仕事内容、会社の方向性、ビジネスのやり方など個々に条件が変わってきますので、まずは英語から勉強しないと、TOEIC何点異常でないと、など、条件はさておき話を進めていきます。
じゃあ、どの国・どこに行けばいいの?
海外で働きたいと思う多くの人が、英語圏の国で働きたいと思うと思いますが、上記の通り、色々な条件や、ビジネスの関係で求められる人材が変わってきます。
また、ビザを取得するために企業にスポンサーになってもらう必要があり、その条件は国によって違いますし、国によっては結構レベルの高い条件をクリアしないとビザの発給が認められない場合もあれば、その逆もあります。
今は東南アジアにたくさん日本人向けの求人があります。
これは、日本の会社が投資をしてその地でビジネスをしているからですね。
一概に東南アジアと言っても国や都市によっても需要が違いますので、なぜその地でどのようなビジネスが展開されていて、どのような職種、または人物がこのタイミングで求められているのかよ求人からも読み取ることができます。
求人の背景と経済活動やビジネスの動きが連動していることは多いです。
というわけで、どこに行けばいい?という考え方もできますが、需要があるのはどこなのかと考えると仕事が見つかりやすい場所がわかってきます。
逆に、留学で行った〇〇に戻りたいという場合はそこにニーズがないと難しくなってきます。
実際に、初めの一歩はどう踏めばいいのか
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たると言いますが、数を打つのは労力が必要です。
リサーチ、確認、履歴書提出、連絡を待つ。。。
このプロセスを繰り返すわけですから。
では、もっと効率よく就職への近道はないのか?
プロの手を借りる
手っ取り早くはないですが、こういう場合プロの手を借りるのが一番簡単かつ効率的です。
職種にもよりますがヘッドハンター、またはコーディネーターと言われる人達は企業との架け橋になってくれるプロで、企業側のニーズも知っています。
そして、求職者の履歴をみて今までどのような勉強、仕事をしてきて、それらがどのような形で活かせるのか、どのような会社で役立つのかを知っています。
直接話をして、自分に仕事を見つけられる可能性があるかどうかを教えてくれます。
こういったプロの人達の手を借りないのはもったいないです。
私もよくオファーが来ますし、ヘッドハンターに友達を紹介することもよくあります。
日本にある会社か、現地にある会社か
それぞれのスキルや、仕事の種類にもよるので一概には言えませんが、日本から紹介された場合、条件が良かったり、紹介会社との連絡が密になるので、日本から挑戦しながら、現地の会社にも連絡をしてみることをお勧めします。
また、初めて海外にと思うのであれば、海外と関わる仕事を日本でするのもありです。
先述のように、ビジネスの流れはその時々変わりますので、一生懸命仕事をして、認められれば期間限定かもしれませんが、海外に派遣される可能性もあります。
まだ気持ちが定まらない?では棚卸をしましょう
まず、自分の気持ちの棚卸をすることをお勧めします。
例えば
- なぜ海外就職したいのか
- 日本ではだめなのか
- 海外就職に何を求めているのか
- 仕事ありきか、場所(国、都市)ありきか
などなど
色々と考えていくうちにある程度の結論が自分の中で導き出され、意志がぶれなくなったら、その時がベストタイミングです。
なぜ、このプロセスをするのかというと、お仕事を紹介してもらう会社に連絡して、自分がどうしたいのかわからないと、何を紹介されても気持ちが固まらず、面接に行っても、受からないのです。
確固たる理由が自分の中にあれば、その気持ちは相手に伝わりますよ。
そのため、その国の情報や、法律、労働環境など事前に自分の力で調べておくと話をしたときに相手が貴方の本気度を感じます。
おすすめの会社は?
もし、あなたがまだ準備段階で、情報を知りたいと思っているのであれば、お仕事紹介を多数手がけてきている会社にお話を聞きに行き、現場の話や、現状、将来の動きを聞くことで目指す方向性がよりクリアになるでしょう。
日本にも多数会社が存在しますが、私が知っている中で幅広くそして、長年海外のお仕事を紹介している会社は少ないです。
私がイギリスにいたとき、そして、シンガポールでも、登録をした会社は多数ありますが、そのうち2-3社のみ信頼でき、紹介可能なお仕事が多数ある会社は限定的でした。
特に日本で話を聞きたいとなると会社数はかなり制限されるでしょう。
なので、特定の会社となると、1-2社しか思い浮かびませんが、まずは、別記事でも紹介したように、初めの一歩として現地のコンサルタントが現地の話をしながらお仕事紹介もしてくれる説明会も実施するというJACリクルートメントがお勧めではないかと思います。
JACリクルートメントは、現在日本、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、中国、韓国、香港、ベトナム、インド、英国で転職支援サービスを提供しているそうです。
(どうりで色々な案件を持っていると思いましたが)
元々JACはイギリスで立ち上がった会社で、当時私が登録に行った時にイギリス人の男性と話したのを覚えています。
シンガポールでもシンガポーリアンが企業との話をし、日本人への仕事紹介は日本人が窓口になるというスタイルでした。
この意味は、日本人同士のみでのお仕事の紹介ではない、つまりきちんと現地に根差した形で、経済、文化、ビジネスを理解しながら紹介活動をしていると感じました。
(ここでは触れませんが、こういうスタイルでない会社も多くあります)
私の個人的な感想としては
担当者が、紹介する会社をよく知っているので、自分がその会社に雇用されたときに想像できうる状況なども事前に想像が可能なので、安心して話を進められる印象がありました。
初めの一歩として、登録する会社として、良い選択肢だと思います。
また、他に思い浮かぶ日本で登録ができるお勧めの会社があれば紹介していきたいと思います。
こちらから登録して、お話などされた方は是非ページ下のコメントまたはお問い合わせから感想をお寄せください。お待ちしています!
この記事が皆さんのお役に立てればうれしいです。役立った、面白かったと思った人は是非下のボタンでお友達にシェアしてくださいね!